コンテンツへスキップ

サイト内検索

初心者講座

  • プレイ前に準備しておくもの
  • ブラウザ版との違い
  • 初心者提督の道標
  • 各艦娘の移動速度(速力)まとめ
  • 陣形ごとの特徴
  • 追撃戦について

鎮守府海域

  • 1-1 鎮守府正面海域
  • 1-2 南西諸島沖
  • 1-3 製油所地帯沿岸
  • 1-4 南西諸島防衛線

南西諸島海域

  • 2-1 カムラン半島
  • 2-2 バシー島沖
  • 2-3 東部オリョール海
  • 2-4 沖ノ島海域

北方海域

  • 3-1 モーレイ海
  • 3-2 キス島沖
  • 3-3 アルフォンシーノ方面
  • 3-4 北方海域全域

西方海域

  • 4-1 ジャム島攻略作戦
  • 4-2 カレー洋制圧戦
  • 4-3 リランカ島空襲
  • 4-4 カスガダマ沖海戦

南方海域

  • 5-1 南方海域進出作戦
  • 5-2 珊瑚諸島沖海戦

工廠

  • 建造レシピ
  • 大型艦建造レシピ
  • 開発レシピ
  • 第二開発

艦娘

  • 同じ艦娘カードを複数重ねた場合のステータス
  • 改の入手方法
  • 改二の入手方法
  • 改二のドロップ海域

戦術指南

  • 艦載機の種類とそれぞれの特徴
  • 制空値について
  • 航空戦
  • 触接について
  • マップ航空攻撃の避け方
  • 弾着観測射撃
  • 対空カットイン射撃
  • 複数の敵艦隊との砲撃戦
  • 甲標的

戦略指南

  • 600GPで効率良くプレイする方法
  • 900GPで効率良くプレイする方法
艦これ空間

ブラウザ版本家艦これ空間

カテゴリー: 鎮守府海域

【艦これアーケード】 1-4 南西諸島防衛線 攻略

【艦これアーケード】 1-4 南西諸島防衛線 攻略

1-4 南西諸島防衛線 南1号作戦の攻略情報です。敵の重巡級・戦艦級が登場した1-3に続き、初めて敵の空母級が出現する海域。これで潜水艦を除き全ての敵艦種が出現したことになり、ここを突破できればチュートリアル前半終了といったところです。

続きを読む 【艦これアーケード】 1-4 南西諸島防衛線 攻略

【艦これアーケード】 1-3 製油所地帯沿岸 攻略

【艦これアーケード】 1-3 製油所地帯沿岸 攻略

1-3 製油所地帯沿岸 海上護衛作戦の攻略情報です。初めて敵の重巡級、戦艦級が登場する海域ですが、ブラウザ版と違い艦隊を自分の手で操作できるアーケード版では腕前次第で軽めの編成での突破も十分可能です。

続きを読む 【艦これアーケード】 1-3 製油所地帯沿岸 攻略

【艦これアーケード】 1-2 南西諸島沖 攻略/周回

【艦これアーケード】 1-2 南西諸島沖 攻略/周回

1-1に続く2つ目の海域、1-2 南西諸島沖 南西諸島沖警備の攻略情報です。敵編成は1-1同様の軽巡、駆逐艦に加え、追撃戦で新たな艦種・雷巡(重雷装巡洋艦)が登場。敵最大数も5隻と多少強力になっています。

続きを読む 【艦これアーケード】 1-2 南西諸島沖 攻略/周回

【艦これアーケード】 1-1 鎮守府正面海域 攻略/周回

【艦これアーケード】 1-1 鎮守府正面海域 攻略/周回

誰もが最初に出撃することになる海域、1-1 鎮守府正面海域 近海警備の攻略情報です。最初の出撃時には操作方法のチュートリアルがあり、敵も貧弱なため、まずはここで艦隊の操舵や砲撃・魚雷を命中させる練習をしましょう。

続きを読む 【艦これアーケード】 1-1 鎮守府正面海域 攻略/周回

Copyright© 2016-2025艦これ空間アーケード Rights Reserved.